フロンティア 2in1タブレットノートパソコン(FRT110P)の評価 1
はい!フロンティア 2in1タブレットノートパソコンが佐川急便で届きました。
小ぶりな段ボールの割には重さがある。ずっしりしてる。
開くと、ウィルス対策ソフト・フラッシュメモリ・ワイヤレスマウス・
ゲーミングスピーカーが入ってます。
一番下に2in1タブレットノートがキッチリ収まってました。
本体の入っているパッケージは、しっかりした箱。高級感あり。
10インチサイズなので流石に小さい。でもそれなりのサイズだと思います。
USBポートもしっかりとあります。ワイヤレスマウスを使うときは
塞がってしまいますが、別のミニUSBから変換して使えるので問題なし。
フロンティア 2in1タブレットノートパソコンをセットアップ
ユーザー名とパスワードを設定。奥さんの名前で。
家のWi-Fiに接続。インターネットに接続完了♪
まずはセキュリティソフトを。ネットで調べて良さそうな
「AVGアンチウィルス【無料版】」をインストール。
ブラウザを選ぶ Google Chrome VS Microsoft Edge
私は通常、「Google Chrome」を使っています。軽いので。
ですから今回の2in1タブレットノートもそれにするつもりでした。
しかし!
真っ先に勝手に登場したのが「Microsoft Edge」。
「Google Chromeより速い!」って・・自信満々でアピールしてくる。
本当かよ?って疑いながら試してみた。
2in1タブレットノートは「小さい」「軽い」が故にスペックが悪い。
タブレットは総じてそういうもの。
となると重いブラウザは当然死活問題なのです。
ヤフーのトップページを設定して、イザ勝負!
結果。
「Google Chrome」約5秒。
「Microsoft Edge」約3秒。
「Microsoft Edge」の圧勝でした!ちょっと驚きました。
初日の「フロンティア 2in1タブレットノートパソコン」の評価
思ったよりなかなか良い。
ノートパソコンとしても十分使えそうだ。
脱着もマグネットつきで楽々だし、キーボードもしっかりしてる。
充電に5時間以上かかること、閉じていると充電中なのが解らないこと
これが本日発見した「不満」でしょうか。
妻がタブレットとして使うことが多いので
後日、妻の意見もシェアしていくつもりです。
息子はノートパソコンとして使うでしょうから
ノートとしての評価は息子にしてもらいましょう。
これは良い買い物をした予感がする♪
ちなみにもっと安い(当然グレードが落ちますが)FRT103もあります。
¥27,800円(税抜)
2019年最新の2in1タブレットノートパソコン出ました!FRT210P
フロンティアの公式サイトへはコチラから↓↓↓